小倉クラッチ(株)(分) 2015/8/27

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。
あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
分析に使うデータは、書いた時に拾ったデータでその日の終値とは限りなくぶれたりするでしょう。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。
今日は分析。データはだいたい株探か空売りネット。株価はだいたい記事のアップの先週末終値。ちなみに分析日記の補足はこちら

・銘柄(注目銘柄)
小倉クラッチ(株)

・価格
342円(人々は地味な会社を見下し、頑張って利益を上げても評価せず蓄財した三割程度の値段しかつけてない)

・業績財務と指標とそれに対する分析

株価 変動率 PER 変動率 PBR 変動率 ROE ROA
2012.03 230 13.3 0.27 2.0% 0.7%
2013.03 274 119.1% 31.5 236.9% 0.30 109.7% 1.1% 0.4%
2014.03 295 107.7% 9.2 29.4% 0.34 115.5% 3.7% 1.3%
2015.03 400 135.6% 14.6 157.9% 0.43 124.2% 2.9% 1.0%
予 2016.03 342 85.5% 6.8 46.8% 0.32 74.8% 4.7% 1.8%
平均伸び率 112.0% 117.7% 106.1%
4年伸び率 149% 51% 118%
売上 変動率 営業利益 変動率 営業利益率 経常利益 変動率 純利益 変動率 一株利益 変動率
2012.03 38,196 693 1.8% 469 259 17
2013.03 34,216 89.6% 239 34.5% 0.7% 294 62.7% 130 50.2% 9 50.3%
2014.03 38,044 111.2% 993 415.5% 2.6% 1132 385.0% 477 366.9% 32 366.7%
2015.03 36,998 97.3% 951 95.8% 2.6% 1041 92.0% 410 86.0% 27 85.9%
予 2016.03 40,000 108.1% 1300 136.7% 3.3% 1200 115.3% 750 182.9% 50 182.8%
平均伸び率 101.5% 170.6% 2.2% 163.7% 171.5% 171.4%
4年伸び率 105% 188% 256% 290% 290%
純資産(1年ズレ 変動率 総資産(1年ズレ 変動率 自己資本比率 配当 変動率 配当利回り
2012.03 12,682 37,847 33.5% 8 3.5%
2013.03 12,275 96.8% 37,116 98.1% 33.1% 8 100.0% 2.9%
2014.03 12,837 104.6% 35,981 96.9% 35.7% 10 125.0% 3.4%
2015.03 14,008 109.1% 39,225 109.0% 35.7% 10 100.0% 2.5%
予 2016.03 16,004 114.2% 42,706 108.9% 37.5% #VALUE! #VALUE!
平均伸び率 106.2% 103.2% #VALUE!
4年伸び率 126% 113% #VALUE!

 
今週は分析。小倉クラッチ。クラッチを作っているらしい。なんだかんだ言いながらカーエアコンクラッチで国内首位。
北九州の小倉ではなく小倉さんの会社だから小倉クラッチというらしく地味としか言いようが無い会社。低評価。
低PBR大好きバリュー派がもってそうな会社。
で、株価は1.5倍です。売上は微増。利益は伸びて1.6倍ほど。純資産は1.2倍ちょいみたいな感じ。
評価推移としては利益はほとんど見られていない感じ。利益が伸びても減ってもあまり株価に反映せずの模様。
資産的には、資産が伸びる程度に株価は伸び若干の過熱が進むと。も、評価自体は極めて低空飛行。
まったく期待されていない感ばりばり。積上げた資産の三割くらいはみてあげましょうねえと投資家に見下されているとしか思えない評価です。
でも、そんな会社も堅実に利益を上げ資産を積みまし増配もしています。
いい会社化はすすんではいそうです。

・直近の値動き予想とその理由
日足でひとやま感
週足でよこよこひとやま感
月足でなんだかんだいいながらあげ感
確認。

・売買判断
テクニカル的には、短期から中期までヨコヨコなんじゃないかな。も、長期ではリーマン前後からはあげているとは見れそう。底を見るなら275とかで。
ファンダ的には、資産で評価するのが正しそうな会社。そして資産は積み増される程度には株高は進んでいます。
積み増される資産に期待してのんびり持つのはありえそうな選択です。利益が前年の半分になろうと、利益が出るなら蓄財は進むものです。よって相当にローリスクでしょう。赤字が続いて資産を減らすようでなければ多分株高が進むと思います。地味に。

・その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
ノジマ増資中止という悲喜劇的な展開に。下がった何かを買うために現金欲しくて少々売ってしまって私も被弾。
いろいろと酷いシナリオとなりました。
乱高下でたくさんのお金と思いが交差したことでしょう。
で、一応総会参加組が擁護しておくとぴろしさん増資しないとはまったく言ってなかったですね。長期視点で会社と株主の利益を考えるくらいに言ってました。強行されたら年単位で言うなら会社と長期株主に益あるものになっただろうにとはまだ思ってます。財務懸念と増資懸念はある程度は払拭され(さらなる増資懸念はあるけど)、債務返済は早まり投資による成長株主還元が前倒しにされることは長期的には歓迎。短期的にはご覧の有様だけど。1000円切ったら買い増し考えてました。
てなわけで、自分にとっては増資発表中止は望まないシナリオなのです。
で、どさくさに紛れてちょこまかと買ってます。
アサンテ、エスクリ、GMOクリック、帝国繊維などなど。いずれも優待狙い。さてどうなるか。

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。

株式長期投資 ブログランキングへ