いちおう、課題か日課か趣味かはわからないけど、証券取引所あいている日は日記つけてそこで企業比較して勝手に価格つけたりしてます。
その日記の説明みたいなものです。
割りと適当にアバウトにやっているし、割安判断しても自分は買うとも限らないしこのブログの日記見て買っても損しても責任持てないです。
銘柄(注目銘柄)
その日扱う銘柄だよ
価格
日記を書いた時に見た株価だよ
基準価格と判断理由
自分がこの値段なら妥当というか買ってもいいかもと思える株価だよ。
だいたい4つ会社並べて比較。
数字は四季報とかネットで拾ってきた数字。
表の各項目説明
株価・時価総額
日記書いた時に見た株価と時価総額、たいていヤフーから
コード・会社名・・各利益・一株利益・自己資本比率
だいたい四季報から拾ってきた来期予想
営業利益率
上記をエクセルで計算したものだよ
株価/EPS
一株利益を株価で割ったものだいたいPERと同じ意味。
時価/営業・総/経利・時総/純利
時価総額を各利益でわったものだよ。前はEPS÷株価を採用していたけどPERとほぼ一緒だだし純利益もやっている被るしで%だったり年数だったりを見なおして現在は、時価総額を利益で割ったものに。各利益で何年で会社買えるかという意味。
純利益だとPERと同義みたいなもの。
時総/収益(独自)
独自指標だよ。時価総額を営業利益✕2、経常利益、純利益を足したもので割ってそれの四分の一。
本業の稼ぎである営業利益をより重視した形でそれが時価総額と比較してどうなのか図る指標です。
営業利益が低いと他が良くてもペナルティになります。
成長印象
近年と来期の業績を見たときの個人的直感的感想
自己資本比率
総資本(借り物と自分の持ち物を両方を合わせたもの。要するに手元にある金目の物全部)のうち借り物でない自分のものは何%って数字。これが少ないと借り物が多くていつか返さないといけないってことになるし、返せなくなると倒産だよ。
自己資本
その自分のものを金目にしたらいくらぐらいかって数字。これが多いとお金持ちというか資産持ち。
時価総額/自己資本
時価総額を自己資本で割ったもの。だいたいPBR。
直近の値動き予想とその理由
日足、週足、月足を見て軽く判断。
だいたい株探から
売買判断
テクニカルとファンダから売買検討するよ。
実際に売り買いするかというとほとんどしないよ。
するときはもっと精査して買ったり売ったりします。
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
まさに日記だよ。
そんな感じです。
借金少なくて利益率高いのは中身がいいって感じるよ。
そうだとちょっとやそっとじゃ傾かない気がするから。
Twitterとかでこの銘柄扱ってとか聞いたら気が向いたら採用するかも。
でもやっぱりこれ見て損しても得しても私はしりません。