タグ別アーカイブ: 銘柄分析

(株)コーエーテクモホールディングス (分)2015/7/22

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。
あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
分析に使うデータは、書いた時に拾ったデータでその日の終値とは限りなくぶれたりするでしょう。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。
今日は分析。データはだいたい株探か空売りネット。株価はだいたい記事のアップの先週末終値。ちなみに分析日記の補足はこちら

・銘柄(注目銘柄)
(株)コーエーテクモホールディングス

・価格
2497

・業績財務と指標とそれに対する分析

コード 会社名 市場 抽出日
3635 (株)コーエーテクモホールディングス 東証1部 2015/7/18
株価 変動率 売上 変動率 営業利益 変動率 営業利益率 経常利益 変動率 純利益 変動率 一株利益 変動率
2012.03 674 35,525 5758 16.2% 7472 4640 54
2013.03 872 129.4% 34,639 97.5% 6208 107.8% 17.9% 8835 118.2% 5656 121.9% 65 121.9%
2014.03 1230 141.1% 37,576 108.5% 7140 115.0% 19.0% 10728 121.4% 6936 122.6% 80 122.5%
2015.03 2147 174.6% 37,799 100.6% 9652 135.2% 25.5% 13568 126.5% 9434 136.0% 108 135.5%
予 2016.03 2125 99.0% 40,000 105.8% 10000 103.6% 25.0% 14000 103.2% 9500 100.7% 106 97.7%
平均伸び率 136.0% 103.1% 115.4% 20.7% 117.3% 120.3% 119.4%
4年伸び率 315% 113% 174% 187% 205% 198%
総資産(1年ズレ 変動率 純資産(1年ズレ 変動率 自己資本比率 配当 変動率 配当利回り
2012.03 77,487 69,666 89.9% 27 4.0%
2013.03 80,746 104.2% 70,375 101.0% 87.2% 33 122.2% 3.8%
2014.03 95,010 117.7% 81,572 115.9% 85.9% 40 121.2% 3.3%
2015.03 100,622 105.9% 88,734 108.8% 88.2% 55 137.5% 2.6%
予 2016.03 115,216 114.5% 100,591 113.4% 87.3% 55 100.0% 2.6%
平均伸び率 110.6% 109.8% 120.2%
4年伸び率 149% 144% 204%
PER 変動率 PBR 変動率 ROE ROA
2012.03 12.6 0.84 6.7% 6.0%
2013.03 13.4 106.2% 1.08 128.2% 8.0% 7.0%
2014.03 15.4 115.1% 1.31 121.7% 8.5% 7.3%
2015.03 19.8 128.8% 2.10 160.7% 10.6% 9.4%
予 2016.03 20.1 101.3% 1.85 87.9% 9.4% 8.2%
平均伸び率 112.8% 124.6%
4年伸び率 159% 220%

本日は分析はコーエーテクモ。歴史ゲームなどに強いゲームコンテンツメーカー。
ここ数年で株価は三倍です。も、売上は一割程度の増加です。で、営業経常純利益が1.7倍から二倍程度の伸び。中でも純利益は二倍超え。資産の伸びはそれより穏やかで1.5倍ほどだね。指標もそんな感じ。
会社としては、規模を上げてはきてるけど、収益性の改善効率化によって利益を伸ばしているという姿を見て取れそうです。
でかくなったというより筋肉質になったということだね。
でかくなることとどっちがいいかは迷いどころだけど、少し大きくなりつつ質の改善が進んでいる、いい会社化は間違いなく進んだとは言えそうです。
現在では数字上ではかなり目を引く数値が並ぶ会社になってます。値段以外は。
いいものになったけど高くもなったと言えそうでさあどうでしょう?
ただ昨日のドコモとの比較ではドコモは良くもなりもしないくせに二倍になったのに比べれば相対的には高くなってはいないという見方もできそうです。

・直近の値動き予想とその理由
日足でまああげ
週足であげ
月足であげ
確認。

・売買判断
テクニカル的には、なんとも順調底は1857とかで。
ファンダ的には、株高と共にいい会社化が続いているとは見れそうで、個人的な感覚では現在の数字指標からは相当ないい会社とみなせるところまでになってます。この傾向が続くならまだ狙い甲斐もあるかも。過熱化も進んでいるのでそこらも留意の上でまだいけるんじゃなかろうか。

・その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
普通の日。
ツールのPF管理シートを更新してます。PFの総利益、総資産ROEまで求めるように。で、株価取得ツール様の配当の取得ができなくなってます。ヤフー様の気が変わったのかな。結構不便。

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。

株式長期投資 ブログランキングへ